仕事もうまくいかないし、そのまま夜の方も・・・ってことがありまして。
男としての自信が少しずつ減っていっている気がします。
でも、まだまだ元気でいたいなって思っているんですよね。
そんな時に見つけたのが、活力アップサプリの『ヨルモ(YORUMO)』なんです。
男性をサポートって書いているのもあり、期待が高まります。
とはいえ、ヨルモ(YORUMO)とはどのような商品なのか。
どのような成分が入っているのか気になったので、調査し記事にまとめます。
ヨルモ(YORUMO)の口コミ
まず私が調べたのは、ヨルモ(YORUMO)の口コミです。
ヨルモの口コミをSNSで探したのですが、新しいのかなかなか見つからず・・・
ですので、ヨルモの公式サイトの口コミがあったので紹介します。
大きさに圧倒されました
普段のお昼や夜の生活面での改善が期待できそうに感じました。年齢的にも若い頃と比べるとどうしても衰えを感じてしまうので、欠かさず飲むことで体や精神面での変化に期待したいです。他のサプリメントと比べると袋の大きさに圧倒されました。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。引用元:公式サイト
男性パワーがみなぎって
服用を始めてから1週間が経ち、身体に少し変化が起きました。今までとは違い、目攻めが良くなった感じがします。活力が出始めてきたのかと思いました。これから、男性パワーはみなぎってきて、パートナーと一緒に良い時間を過ごせると思うと楽しみです!
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。引用元:公式サイト
シャキッとしました!!
外観はシンプルで精力剤っぽさが無いところが好感!原材料自体も飲むと男性に効果のありそうな成分はふんだんに配合されているので、継続的に使用することで普段の活動が精力的になれるような商品に感じます!実際に飲んでみるとシャキッとしました!!
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。引用元:公式サイト
身体が温かく…!
50歳も近くなってくると「まだまだ若い」って気持ちだけでは身体が奮い立たないことが多くなってきました。そんな時に友達から勧められて「YORUMO」というサプリを試してみることに。三日坊主な私でも続けられやすく、まだ初めて数日ですがすでに身体が暖かくなっている感じがします!!
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。引用元:公式サイト
ヨルモは続けやすく、活力がみなぎってきたという口コミもありました。
成分が豊富というのも気になるところですね。
ヨルモ(YORUMO)の特徴
では、ヨルモはどのような特徴があるのでしょうか。
調べたところ、
この2つの特徴を見つけました。
それぞれの特徴を見てみましょう。
プライバシーに配慮
活力サプリって家に届くのって正直恥ずかしいといいますか・・・。
何を買ったのかパートナーに知られるのも嫌ですよね。
ヨルモはプライバシーに配慮されていて、
配送箱には『健康食品』としか記載されていません。
これなら、何を買ったのか知られる心配がありませんね。
完全国内製造
ヨルモは『完全国内製造』という特徴もあります。
厚生労働省が定めた厳しい基準を通過した国内GMP認定工場で製造されています。
口に直接いれるものですので、国内製造なのは安心ですね。
ヨルモ(YORUMO)の効果
続いてヨルモの成分や効果について調べました。
ヨルモの全成分は以下のとおりです。
この成分の中から、いくつかピックアップして効果を見ていきましょう。
シトルリン
シトルリンは、日本でスイカの中から発見された成分です。
血流の流れをよくし、めぐりを良くします。
血液の流れが良くなると、身体がぽかぽかしますよね。
身体の芯から温められるので、精神疲労などを軽減してくれるようです。
元気になりそうですよね。
ピペリン
ピペリンは、黒こしょう果実から抽出される成分です。
ビタミンやミネラルなど同時摂取した成分の吸収をサポートします。
また、体温を維持する効果などもありシトルリンとの相性も良いです。
こちらも、元気になるお手伝いをしてくれそうですよね。
クラチャイダム
クラチャイダムは、別名「黒ウコン」で知られている成分です。
タイでは、活力の成分としても有名で近年では注目されている成分です。
血流のめぐりを良くしたり、身体を芯から温めます。
活力サポートも期待でき、疲労軽減などにも良いそうです。
黒マカ
マカは、アンデス山脈に自生する植物です。
その中でも、希少で高品質なのが黒マカという成分です。
黒のブラックダイヤとも呼ばれていて、ポリフェノールが豊富です。
新陳代謝をよくし、冷え性などのケアなどにも効果が期待できます。
トンカットアリ
トンカットアリはニマにアジアで大きく太く硬く育つハーブの一種です。
活力食材としても有名で、血液のめぐりをよくし冷えやむくみの予防にも効果的だと言われています。
血液のめぐりが悪いと疲れやすいのも事実です。
めぐりをよくする成分が豊富なので、活力みなぎって元気になりそうな予感がしますね。
ヨルモ(YORUMO)の飲み方
ヨルモの飲み方は簡単です。
1日1包が目安量で、水またはぬるま湯で噛まずに飲みます。
※噛むと苦みを感じる場合があるので注意しましょう。
飲むタイミングは決まっていませんので自分のタイミングで飲めます。
飲み忘れを防止したい場合は、朝起きたときや夜寝る前などの毎回決まったタイミングで飲むと良いでしょう。
ヨルモには、特定原材料等28品目のうちの大豆が入っています。
アレルギーなどの確認はしっかり行ってください。
ヨルモ(YORUMO)がおすすめな人って?
ヨルモのことを紹介してきましたが、ヨルモがおすすめな人について紹介します。
気だるさを感じる人
若い頃に比べて、疲れやすさや朝の気だるさを感じるようになった人にヨルモはおすすめです。
続けることで、朝から元気だという報告もあります。
血液のめぐりが良くなるので、いい睡眠にも繋がりそうですよね。
起きた時に元気だと、気分も晴れますしスッキリしますよね。
栄養を補いたい人
ヨルモには、たくさんの栄養素が含まれています。
食べ物から栄養を補充するには、たくさんのものを食べないといけないですよね。
活力のための食べ物を食べるだけでお腹いっぱいになりますし、他の栄養素も補給って考えると難しいです。
ヨルモは1日1包で栄養素を補給できるのもおすすめできるポイントです。
ヨルモ(YORUMO)の価格
最後にヨルモの価格について紹介します。
ヨルモは1包に6粒入っていて、30袋入りで30日分です。
通常価格が12,999円(税込)で販売されています。
このヨルモをお得に購入できるのは公式サイトの定期コースです。
定期初回限定価格【980円(税込)】で購入できます。
※送料無料
2回目以降は初回から30日後に1袋9,980円(税込)で、3回目以降は60日ごとに2袋で19,960(9,980×2)円(税込)でヨルモが届きます。
定期コースはずっと送料が無料になっています。
この定期コースの回数縛りはありません。
解約については、次回お届け予定日の10日前までに電話でのみ受け付けとなっています。